皆さんは認知症ケアに関係する資格がある事はご存じでしょうか。
受講に実務経験が必要な資格もあれば、必要が無い資格もあります。
資格は公的な資格から民間の資格まで様々です。
今回なぜこの様なお題を選んだかと言うと、2024年7月7日(日)は「認知症ケア専門士」の認定試験日だからです。
どれだけあるのだろうと思って簡単に調べたら、何と14個もありました‼
①認知症介護基礎研修
②認知症介助士
③認知症ケア指導管理士
④認知症ライフパートナー
⑤認知症ケア准専門士
【実務経験が必要な資格】
⑥認知症ケア専門士
⑦認知症ケア上級専門士
⑧認知症介護実践者研修
⑨認知症介護実践リーダー研修
⑩認知症介護指導者養成研修
⑪認知症対応型サービス事業管理者研修
⑫小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
⑬認知症対応型サービス事業開設者研修
【看護師対象】
⑭認知症認定看護師
資格があると、どんなメリットがあるのか⁈
就職や転職で有利になります。
それ以外はあまり影響はないかも知れないですね…
(もしかしたら給料が上がるかも。)
今回は認知症に関わる資格を取り扱っていきたいと思います。
①介護業界で在職中であると良いかも?な資格
給料を上げたいなら「介護福祉士」があった方が良いと思います。
「いやいや介護福祉士って上記のリストに入ってないじゃん‼」と思われたかも知れません。
介護福祉士は国家資格です。
介護方法や制度について全般的に知識があると見なされます。
国家戦略として認知症のケアが入っているのだから、認知症の事も知識の範囲に入っています。
介護福祉士の資格を持っていると、資格手当として給与が上がる所は多いと思います。
介護・福祉業界であれば転職にも有利ですしね。
おススメは「介護福祉士」です‼
「管理者になりたい‼」と思っている方は「認知症介護実践者研修」や「認知症対応型サービス事業管理者研修」は必須です。
実践者研修の資格が無いと、サービス事業管理者研修の資格が取れないというやや面倒な構造になっています。
研修になっているので、真面目に受講すれば資格を獲得するのは難しくないと思います。
ですが、とにかく時間が掛かる…
他の資格は給料が上がるかは分かりませんが、割と「認知症ケア専門士」は知られていますし、間違いなく資格獲得への勉強は知識が増えますよ‼
②「これから介護業界で働きたい‼」という人があると良いかも?な資格
「実践に勝るものはなし‼」という事で、現場で働くのが一番知識が身に付きます。
教科書で学ぶ認知症にはあくまで平均値という感じがします。
「こういう感じの症状の人がいて、こういうケアをすると落ち着きますよ」という感じです。
でも実際は同じADでもその人が辿ってきた人生によって大きく症状は異なります。
「今まで認知症の人と一切関わった事が無くて、少しでも事前に勉強しておきたい‼」という石橋を叩いて渡りたい人には「認知症介護基礎研修」が良いのではないでしょうか。
結局は人間同士の関りになります。
資格なんて無くても、笑顔でいつも明るく振る舞う事が大事かなと思います。
③まとめ
認知症ケアに関わる資格について書いてきました。
自分で調べて「色々あるなぁ」と思ったら、その数何と14個‼
私が思う介護においてのおススメ資格は「介護福祉士」です。
まぁ何を勉強するにあたっても、認知症の勉強は避けて通れません。
机に向かって勉強するなら、現場に出た方が何倍も勉強になります。
私も怒らせてはあやまり、別の方法でやっても怒られる…
そんな事を沢山繰り返してきました。
トライ&エラーをする事で解決策が見つかります。
実践に勝るものなし‼
コメント頂けると嬉しいです。
ではまた‼
コメント