「サル介護ブログ」を読んで下さっている皆さまはどのような業界で働かれているでしょうか。
私のブログを読んでくれているという事は福祉関係者だったり、身近な人が認知症だったり、たまたまだったりと色々な人がいらっしゃると思います。
今回はタイトル通り私がなぜ「介護業界が遅れている」と感じているのかを書いていきたいと思います。
福祉以外の仕事をされている方であれば驚かれる事、間違いなし‼
介護業界で働いている人であれば、共感間違いなし‼
未だにFAXを使っている‼
まぁFAXを使っている業界はあると思います。でもメールだって同じぐらいの比率で使いますよね?
介護業界は80~90%未だにFAXで書類のやり取りをしています。個人情報を扱うのでマスキングをしますが、その手間がマジで面倒以外の何物でもない‼
その無駄な作業を他の作業に変換できるとか考えないのか、介護業界よ…
勿論最近では変わってきていて、メールで個人情報のやり取りをする企業や事業所も増えてきました。それでも僅か一部で、他の大部分の人達から嫌な顔をされているのが容易に想像できます。
ITスキルが皆無
パソコンの使い方は分からない、プリンターやプロジェクターへの接続が分からない人が多い‼
そんな中なのでワード、エクセル、パワーポイントも当然ながら使える人が少ない‼
なので時々他のスタッフに動作の説明をするだけで自分の仕事が出来ずに遅くまで残業なんて事もしばしば。
PCスキルってもはや社会で生きていくための必須スキルじゃないの⁈
流石に全て手書きの事業所は無いと思うのですが、手書きで書類が済んでしまう事も事実。
その事実がPCスキルが育たない環境を作っていると言っても過言ではないと思う。
若い人材がいない‼
正確にいうと「偏っている」と表現した方が良いかと思います。
介護業界は大手から中小企業、医療法人社団まで色々参入しており、デイサービスと呼ばれる所から特別養護老人ホーム(特養)が数多くあります。
若い人材は大手や医療法人社団に流れていっていると感じています。
でもこれはどの業界でも同じですよね。安定している会社に就職した方が良いに決まっている。
ですので大手や社団法人が運営しているデイサービス等には若い子を見る事があります。
でもそもそも介護業界って人気無いから、働きたいと思う人材がいないのではないかなぁ。
働き方改革って何?
これはその会社によると思うのですが、日中は介護サービスを提供して、雑務や事務仕事はサービス提供後に行う事が多いです。
勿論日中に事務が出来る程のマンパワーがあれば、問題無いとは思いますが基本的にはギリギリの人数で運営している所が多いと思います。
そうなると提供しているサービス時間にもよりますが、どうやったって8時間内に雑務や事務作業を終わらす事は不可能でしょう⁈
私の場合、朝の8時から送迎を担当し日中はサービス提供。7時間のサービスを提供しているので9時~16時までは自分の仕事は出来ません。その後帰りの送迎に出て戻ってきてから自分の作業開始…
定時って何時だっけ?
まとめ
介護職員は人柄重視なのか、利用者様との関りは上手い人が多いです‼
その代わりPCスキルが足りない方も多くいます。
「設定が変になっても良いから、自分で色々いじってみて‼」と言っても、そもそもPCに触るのがあまり慣れていないのですよね…
介護業界に優秀な人材が入り、業界全体を変えてくれるようなカリスマ。大募集です‼
ではまた‼
コメント