2024-04

認知症

【認知症】脳血管性認知症とは?

アルツハイマー型認知症(以下、AD)の次に患者数が多いとされている「脳血管性認知症(以下、VaD)」を誰でも分かりやすいに解説していきます。VaDはADと違った特徴があるので、是非皆さんの参考になれば嬉しいです‼①脳血管性認知症とは脳の血管...
認知症

【認知症】アルツハイマー型認知症とは?

認知症と言えば「アルツハイマー型認知症」ですが、実際どういう状態になるのかを今回は解説します。教科書的な内容から、実際に過ごすと感じる事まで書きます。「アルツハイマー型認知症って言われたけど、一般的に聞く内容とは違う状態が見られる。」とお悩...
雑記

【雑記】雑記も書いていくよ。

普段は介護や福祉について書く事が多いので、たまには雑記も書いていきたいと思います。雑記に関しては特に目的も無く、ダラダラと思った事を書いていく予定です。私は家族との時間を大事にしてます。それと同じぐらい自分の時間も大事にしたいと思ってます。...
福祉

【福祉】介護職とは。向き不向きを解説。

今回はどんな人が介護職に向いているかという話をしていきます。実際の現場で経験している事を交えながら、介護職について語っていきたいと思います。今回の記事を読んで頂けたら、介護職について理解が深まると思います。①介護職とは介護職とは…要介護者の...
認知症

【認知症】認知症とはどういう状態?

多くの人が関心を持っている認知症。「メディア等で色々聞くけど認知症ってもの忘れでしょ?」と思っている方も少なくありません。今回は「つまり認知症ってどういう状態なの?」という事を私の経験則を交えながら簡単に伝えたいと思います。これさえ読めば認...
認知症

【認知症】認知症って治るの?

大事な人が認知症になって最初に思うのが、「認知症って治るの?」という事だと思います。他にも認知症になると色々不安な事が常に考えちゃいますよね。今回の記事ではそのような悩みを抱えてる方に是非とも読んで頂きたい内容となっています。①認知症は治る...
雑記

初めまして‼

初めまして‼「サル」といいます。私は40代で介護業界で働いており、「認知症対応型通所介護」という認知症の方が利用できるデイサービスで管理職をしております。特に私が働いている所では「若年性認知症と呼ばれる65歳以下」の認知症の方が多く来所され...